[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の演奏会の時に以前に見てきた寒河江市の舞楽のビデオが出てきたので紹介します。
山門 本堂(見学できます)
慈恩寺というお寺です。当日は舞台が組まれるため山門をくぐることができません。
本堂の廊下へ陣取って、カメラをセット。
散手 太平楽
二の舞 陵王
納曾利
通常、舞楽は三管三鼓で行われますが、ここは一管二鼓、竜笛と太鼓、鉦鼓?で演奏されます。
舞い方も微妙というかかなり違っていますが、現在のスタイルが確立される以前に伝わったものなのでしょうか?
でも陵王は動きも早く、まさに走舞。戦場で奮戦する陵王を彷彿とさせます。
また舞台の四方を拝する動作が多く見受けられ、何か宗教的な要素も含んでいると思いました。
毎年5月5日に行われます。
http://www.showb.com/yamagata/jionji/bugaku.htm
先日、雅楽の演奏会でした.
大和町のまほろばホールです。
セッティング中にステージから客席を撮影してみました。
なかなか立派なホールです。かなり広く見えます。
href="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/435136ccb1763b5b700b92c1b95b52fb/1204472323" _fcksavedurl=""http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/435136ccb1763b5b700b92c1b95b52fb/1204472323"" _fcksavedurl=""http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/435136ccb1763b5b700b92c1b95b52fb/1204472323"" _fcksavedurl=""http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/435136ccb1763b5b700b92c1b95b52fb/1204472323"" _fcksavedurl="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/435136ccb1763b5b700b92c1b95b52fb/1204472323">
管絃(平調)の演奏中
ステージの背景が動くようになってました。
舞楽、蘭稜王