忍者ブログ
日常の事などを気の向くままに書き綴っています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




またしても、火漕研に飛び入り参加でツーリング。
IMGP1183.jpg





















早朝に大雨が降ったため空気がすんで牡鹿半島がくっきり見えます。
IMGP1187.jpg






















船越島近辺の荒れ気味の海域をすぎて
IMGP1185.jpg





















嵯峨渓へ到着。洞窟をいくつか潜って
IMGP1193.jpg





















月浜沖へ
IMGP1192.jpgIMGP1195.jpg








メカルの穴は潜らずに外をまわり
IMGP1196.jpg





















須賀ノ鼻前島の洞門をくぐると
IMGP1197.jpg





















目の前に船入島が、
IMGP1200.jpg





















昼は寒風沢島で休憩。 しかし
IMGP1203.jpg





















空には暗雲と雷が、あわてて出発。
IMGP1204.jpg





















途中、雨に降られたものの、無事帰着。
みなさんお世話になりました。
 
http://youtu.be/aStPDqKdxuk 当日の写真のスライドショーです。

拍手[0回]

PR
01.jpg









今日は午後から雨が降り始めたんで、畑の草払いを中止。
どうせ濡れるんならとイヌシュクを積み込んで野蒜から出艇。
出てみたら、天気は良くないものの、風も波も穏やか。
内湾へ行くのを変更して外海へ。
いつもは大荒れの船越島のサーフも今日はおとなしくしていました。P4130098_640.jpg

































どんどん漕ぎ進んで黒島へ。この島は穴が開いていて潜れそうなんだけども、
天井まで届きそうな波がいつもザンブリザンブリ。
近づいてみると今日は潜れそう。タイミングを見計らい、それっ!。 で無事通過。 
潜り抜けたとたん後ろから大波がきて押し出され、ウヒョヒョヒョー!



e64e8f0b.jpeg




















花魁列島のかえる岩も近くで見れたし、時間的に満潮時だったので二本松鼻の先の水路も通れました。
夕方近くで時間もあまり無く、1時間半くらいのミニツーリングでした。







 

拍手[0回]



やっとこ海に出ました。去年も4月29日だったような。
天気も良いので野蒜から松島海岸を目指します。
IMGP0898.jpg





















大夜鳥島を通過  さあ進め ドンドン行け
IMGP0899.jpg





















九ノ島の桜。松島の島々には桜が咲きます。
IMGP0904.jpg





















こちらは福浦島、数は少ないものの趣が有り、大変よろしゅうございます。
この辺りでは地元の方々が潮干狩りをしてました。
IMGP0901.jpg





















このような小島もいとおかし。
IMGP0906.jpg





















公園前にて休憩。ここでもみなさんアサリ採りです。
IMGP0908.jpg





















野ノ島トンネルをくぐって帰りました。本日の漕行距離22キロほど。













 

拍手[0回]

IMGP0857.jpg以前にFacebookで紹介したコンパスです。Amazonよりも低価格で取り扱っているところがあったので全艇に標準装備しました。(ほぼ半額!)
取り付けるとデッキから出っぱらかり美観を損ねるのが欠点といえば欠点。
視線移動が少なくてすむと考えれば長所。自分的には後者の選択でした。

拍手[0回]

石巻専修大学の山内教授の冷水浸漬実験に参加してみました。実験目的は低体温症に至るまでの生理変化の計測。
ウーンあまり難しいことは、よくわからんが冷たい水に漬かって、やばい状態にいたるまでの心臓の動きや、コア体温の変化、筋肉の動き、運動能力の変化を計測するもの。

実験の説明を受け、いろいろ雑談など交えながら準備をすすめていきます。腕や胸に電極を取り付けられ、サイバーチックな感じに。
事件前に、星型の図形を鏡に写した状態でなぞって、じかんを計る。約40秒。左右の握力を計り、実験のビフォー・アフターに備えておきます。
実験は体育館内のシャワー室。大きめの浴槽サイズの水槽に漬かるんだけど、ここで、自分の考えの甘さが。
ウッ!コリハオフロポンプデジュンカンサセテンデネーノ!
水温を一定化させるために常時水を動かしているのでした。試しに手をチピッと入れてみると、
オォッ!ケッコウツメタイ。
12月半位の海水温かな。実際は15℃に調整していました。ンデハ、ジッケンカイシ。

覚悟を決めて、少しづつ体を水に沈めて行きます。サウナの水風呂で温度が低めのところ位かな、カンカンに体が熱くなっているわけではないので、体を丸めて(体育座り)冷たい水と接触する場所を少なくする姿勢をとります。いや、取らないと耐えられません。

約5分くらいで体が冷たさに慣れてきました。慣れてはきましたが
ツメタイコトニハカワリハアリマセン、ハイ。

10分位たったとき、助手の学生が棒で水をかき混ぜ始めます。グオオオォッ!ヤメテクレー!
体の表面部分から震えがきはじめました。15分位で、天気の悪い日に無理してプールに入ったときの常態になってきました。
20分過ぎ位で足先、指先がかなり冷たさを感じます。が、またしても
ワアァァァァーヤメロー ヤメテクレー!棒でかきまぜられてしまいました。
この辺りでは体の表面の筋肉だけでなく、腹筋・太ももなど運動で使う大きい筋肉も震えだし始めています。
この状態を続けると運動しなくても、莫大なカロリーを消費して、ダイエット効果が得られるのでは・・・・・・・・・・
変なベルトを買わなくても水風呂に入るだけであなたのお腹は割れた腹筋に
などと馬鹿妄想をして気を紛らせます。

約30分後、コア体温が1度低下、冷水から上がり握力の測定、なんと開始前よりも15キロ程低下。
2回ほど繰り返すと少しづつ戻ってきますが、元には戻りません。
星型の図形をなぞります。こちらも手が震えていて、まともにペンを持つこともできません。
んで、実験終了。

ストーブで体を温めながら、ホットドリンクを飲んで、しばし雑談。教授もカヤッカーなので、最近行った気仙沼の海や、艇の特性のことなどなどを話しながらも、体の震えは回復していきません。なんとか元に戻ってきた気がしたのは家に着く頃になってから。水から上がってかれこれ1時間くらい。
コア体温1度の低下でこのくらい、2度低下になると意識障害が出始めるとのこと。
教授もデータが得られたようです。お役に立ててよかったです。こちらも貴重な体験を、ありがとうございました。必要ならまた参加しますので声をかけてください。
ウケねらいで少々ふざけた表現もありますがお許しあれ

今回の実験参加は、自分自身のリスクコントロールの目安を作りたかったという思いもありました。危ない状態にならなくても、そこへ至る状況を自身で把握しておくことと、実際のフィールドでは、流れや波浪による影響と、ひざを抱えた姿勢が取れないであろうことから、実験よりも早くに危険な状態に陥るであろうということがよく解かりました。
水温が比較的高い状態でも低体温症になる危険性があるので、沈したり落水した場合は、観察とケアは欠かせないと思います。
当然装備品についても慎重さが要求されてくるでしょう。いろいろ考えさせられます。

山内教授の方で実験への参加者を募ってます。フィールドで通年で活動する方や指導者を目指す方などは経験をしておくと役に立つと思います。
http://www.facebook.com/shigeru.ooba.3








拍手[0回]


K氏がグリーンランドパドルを入手。試漕にお付き合い。水研横から出艇、表松島を午前中ツーリング。
IMGP0714.jpg







途中にあった変わった形の小島
ツーリングの動画をアップしました。
http://www.facebook.com/photo.php?v=170064686466495
IMGP0717.jpg







んで、戻ってからカップ麺とクリームパンでランチ。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/03 熊]
[04/16 【松島営業】としあき]
最新TB
プロフィール
HN:
yamanekotei
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
明日の天気
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]